8月末の京都嵯峨野(北嵯峨)田園の好天に恵まれた日の朝の散歩からの紹介です。
大覚寺の北の道を後宇多天皇陵方面に向かっている途中北嵯峨山王町の池で
布袋葵(ホテイアオイ)の群生を見つけました。

もしかすると、嵯峨野三沢の池(大沢の池、広沢の池、相沢の池)の
相沢の池かも知れないかと思っている池面に白い花が満開でした。
Webで調べると、日本三沢の池、として、
奈良の猿沢池、大分県宇佐市の初沢池、そして嵯峨野の広沢の池が挙げられています。
また、日本の三大名月観賞池としては、
奈良の猿沢池、嵯峨野の広沢の池、大沢の池が挙げられています。
ここ嵯峨野にある2つの池は、映画やTVの時代劇撮影に良く使われています。
In morning of the late summer, I strolled in the rural district of Kyoto Sagano.
I found a water hyacinth being in full glory.
PR