2011年4月10日の嵐電 桜のトンネルの様子です。北野線の各駅を嵐電のHPから紹介しています。
On April 10, 2011, it is the scenery of the tunnel of the cherry tree of Randen. I introduce each station of the Kitano Line from the HP of Randen.
宇多野:宇多天皇ゆかりの地であり、歴史的な背景がある地名である。宇多野とは、良い田・素晴らしい野という意味である。
御室仁和寺では、御室とは、宇多天皇が仁和寺内に御室(住居)を営み、法務の御所としたので、御室御所と呼ばれ、仁和寺の別名になった
妙心寺:妙心寺は、花園法皇が妙超(みょうちょう)の弟子関山慧玄(かんざんえげん)を開山として、この地にあった花園離宮を禅寺にしたもので、慧玄が師である妙超の名の一字をいただき、その心を継ぐとの意味で妙心寺と名付けられという。
PR