境内を進んで、金閣寺の横を通り抜け、少し坂道を登ると夕佳亭に着きます。夕日に映える金閣が殊に佳いということから名付けられたそうです。 Through the side of the building of Kinkaku-ji Temple, I arrive at the Kei bower in an evening when I walk a little. It is the origin of the name that "Golden Pavilion shining in the setting sun is beautiful"
2010年大晦日は、朝から雪が降り続いていました。道路にも雪が積もり凍結もしていたため、バスで金閣寺に行きました。午前中はそのバスも運行停止していたことを後で聞きました。 It continued to snow from morning on the last day of the year in 2010. Because the road froze up, I went to Kinkaku-ji Temple by bus.
受付を入って少し歩くと、鏡湖池に出ます。すると突然金閣寺が目の前に見えます。 人が少ないとゆっくり見学できますが、この日は写真にあるように、混雑していました。 I see Kinkaku-ji Temple when I walk for a while via the entrance. If there were few tourists, I could observe it slowly, but unfortunately there were a lot of tourists on that day.