2011年2月16日の京都嵯峨野嵯峨釈迦堂(清涼寺)の風景です。ここには樹齢350年以上の和泉式部ゆかりの「軒端の梅」があるそうですが、最近は花が着くのが少ないようです。その周辺の梅の木には花が咲き始めていました。 Here is the aged tree of "plums" more than 350 years.
ここには、一切経蔵という蔵があります。手で回せる蔵には明版一切経が納められ、これを回すと一切経を読んだと同じ功徳があるそうです。(1回100円です) Here is a storehouse called IssaiKyouzou. IssaiKyou is put in the storehouse which a person can turn and seems to be the same as having read a sutra when I turn this. (Once 100 yen)