2011年6月20日の京都花園 法金剛院の庭に咲くあじさいの様子を紹介します。 関西花の寺第十三番 通称「蓮の寺」と呼ばれています。 梅、桜、花菖蒲、沙羅、紫陽花、蓮と初春から花が咲き、秋の紅葉まで庭が楽しめます。 あじさいの花言葉は「移り気」だそうです。 On June 20, 2011, it is the scenery of the hydrangea. The flower language of the hydrangea "is caprice".
沙羅双樹では、このお寺の近くの妙心寺東林院が有名で、観光バスでの観光客が押し寄せています。 小振りですが、ここでは、静かに沙羅双樹の花を愛でることができます。 沙羅双樹(夏椿)の花言葉は「愛らしさ」だそうです。 On June 20, 2011, it is the scenery of the Summer camellia.
On June 18, 2011, it is the scenery of "the firefly event" in Kyoto Sagano Daikaku-ji Temple. The firefly seemed to be surprised at the numerousness of the person, too.